こんにちは!
YUMIAKIです。
今回は、「誰も気づいていない!副業は0円で始められる」について書きたいと思います。
身の回りにある資産に気付こう!
実は売れるんです!タダで仕入れて売れる物!
「怪しい」とかじゃないですよ?(笑)
今はネット通販が当たり前になった事に加えて、ネットを通じて知らない人と物を売ったり買ったりするプラットフォームまであります。
特にメルカリなどの個人売買は「商品価値」が個人レベルまで下りてきています。
驚いたのは「ペットボトルのキャップ」「コンビニの割り箸」なんかも売れます。
こんなの見つけたらタダ捨てるなんてもったいない(笑)
さらに付け加えるなら、送料と手数料が引かれるので、出来るだけ付加価値を付けて価格を上げたいところ。
例えば、購入しているのは誰なのか目的も調べて、対象者に向けてパッケージ売りするとか考えられますよね。
ネットは良くも悪くも他人へのアクセスがしやすいです。
購入希望の人と直接交渉しても良いですね。
これからハロウィン、クリスマスとイベントが控えているので、衣装や装飾品になりそうな身近にある物の価値が高まる可能性があります。
どうでしょうか?
ちょっと考えただけでも0円でお金を稼げます。
「ジモティー」というサイトなら登録料・振込手数料も無料で物の取引が出来ます。
今って本当に良い時代ですね。
スマホとか最低限の暮らしとかは大前提ですけど、本当に誰でも商売を始められます。
中には怪しい物もありますが、まずは騙される覚悟でやってみないと何もできないです。
もちろん騙れてはいけません(笑)
新しく始める事に対して、下調べして、資金をどれくらいかけて、どこまでの損失を許容するか決めておけば騙されるようなことにはならないと思います。
とにかく考えて行動しましょう!
事前に調べて準備する
副業や投資を始める前に、市場の相場観を知らないと新規参入者はカモにされてしまいます。
前にバリ島に旅行へ行った時に、海でボディボードをしようとしました。
近くのレンタルショップは軒並み貸し出し中で、どこにも借りれるお店は無く、海でばちゃばちゃ遊ぶしかありませんでした。
その時、地元のおじさんが話しかけて来て、「500ルピーでボードを貸すよ?なんならシャワーも使って良いよ」と営業をかけてきました。
他のお店ではバナナボートや水上スキーなどもセットになって2000ルピーだったので、「安い」と思って借りました。
何ら問題なく感じますよね?
でも、帰りのタクシーで見かけた隣のビーチでは100ルピーで同じサービスが乱立してました。
よく考えれば船を出す訳でもなく、ただ道具をレンタルするだけです。
シャワーと言っても、ちょっと仕切られた電話ボックスみたいなところでホースから海水が出るやつです。
しかもボードは借りても1~2時間くらい。
100ルピーは150円くらいですが、物価は日本の5分の1です。
日本で言うところの750円くらいの価値です。
ここまで考えると100ルピーでも高いかもしれませんね。
その時僕は「騙された」とか「損した」とかではなく、感心しました(笑)
結果的に、相場を知らず、近くにあった別のサービスと比較して勝手に「安い」と判断した訳です。
事前に相場を調べていれば交渉もできたでしょうし、ビーチを移動する事も出来ました。
僕に話しかけてきたおじさんは隣のビーチの状況を見て、そこに行けば稼げると動いた最初の人なので、相場の5倍で売り上げを出せました。
「何事も知恵と行動だな」「事前に調べておけば良かった」と感じた出来事でした。
話は戻って副業や投資についてです。
よく聞くのが、ちょっとやってみて早々に失敗したり、騙されたり、損失を出すとすぐに止める人がいます。
せっかく気持ちが高まっても事前に市場の相場観、シェア、デメリットとメリットなどを調べるかどうかで同じタイミングで始めた人とも大きな差が生まれます。
行動には目的とモチベーションが重要です。
なぜ副業を始めたいのか明確にしましょう!
目標は低い方が良い
副業っていくら稼げたら良いと思いますか?
僕は月2万円でも定期的な収入になるなら十分だと思っています。
もちろん副業なので、生活費を稼げる本業があってのお話ですが、
2万円の副収入も10個なら月20万円になります。
しかも10個にリスク分散しているので、会社員よりも破綻しにくいと思っています。
あれこれ手を出して、とにかく行動してみる。
シングルヒットが出た物を続けて、自分がもっとやりたいと思えるものがあったらそれをホームランにするイメージです。
これくらい目標が低ければ行動しやすいですし、達成する確率はかなり高いです。
例えば、テストで100点を目指して、昼夜も問わず、不眠不休で猛勉強したのに寝不足からくる体調不良で頭が空回りして80点だったら落ち込みませんか?
あんなに意気込んで、周りにも応援してもらったのに…
いきなり80点取れてることもすごいですが、目標未達の焦燥感。
こんなに追い込む事を毎回続けるのは現実的じゃないと思います。
毎回目標に届かず、評価もされないから段々やる気が無くなる。
会社の営業計画と一緒ですね(笑)
でも、「まずは60点くらい取ってみよう!」くらいの気持ちだと仮に40点でも「あ、これくらいでも40点か」と経験から自分の基準が出来ます。
次に対して自分の中で比較し、改善する基準が出来たことが重要です。
実際にやらなくてもネット上では稼げる稼げないと色々な人の意見に溢れています。
自分がやってみて、「確かにそうだった」と思う事もあれば、違う意見を持つ事もあると思います。
やってみたからこそ出てくる自分なりの発想もあります。
とにかく、ほとんどの人が「お金が欲しい」とか言うわりに何もしないです。
僕も会社員時代に「これ稼げますよ」と先輩に話しても「良いね」で終わりました。
進んでやる人でも本を買ったり、少しネットで調べて「難しそう」と勝手に判断して行動しません。
やれば得られる事がたくさんあるし、失敗してもリカバリーが効かない程のリスクも無いのにほとんどの人がやらない事が不思議でした。
そのくせ、人が稼いでいると「ずるい」だとか「仕事をさぼっているからそんな事ができる」とか言われました。
僕は誰にも文句を言われないように、朝早く起きて仕事の準備をして、段取りをしてから会社に行っていました。
当然、他の人よりも仕事は早く終わりますし、売り上げも違いました。
そのうち、「お前みたいに仕事はできない」とか「同じようにやらなきゃいけなくなるからやめろ」とか言われました。
ぐちぐちだらだら書いてますが、何が言いたいかというと
誰も本気じゃないんです。
本気で稼ぎたいなら時間は限られているから、余裕を作ろうと早起きして仕事を先に終わらせて副業の時間にあてる事って普通じゃないですか?
結局やらない人は文句ばかり言います。
本当に何か変えたいなら人と違う事をやらないと稼げません。
まとめ
・資金も必要とせず、0円でお金を稼ぐ手段はある。
・事前に調べると結果を出しやすい。
・目標は低くして、とにかく行動する。
僕も最初から何かできた訳では無いです。
誰でもそうだと思いますが、調べてやってみて考える。
どんどん行動して経験するから、何もしていない人と差がついてしまうのだと思います。
とにかく行動が大事です。
きっかけと方法はこれからご案内して行きます。