こんにちは
YUMIAKIです。
今回は、「知らないと損する!FXトレードに必要なPC環境とは」について書きたいと思います。
何をするのが目的なのか
結果から申し上げますと、「スマホ」で良いです(笑)
トレードさえできれば問題ないからです。
え?誰もスマホでトレードしている人見ないけど?
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そもそも人のスマホなんてのぞき込まないですよね(笑)
会社員の方は特に表立って、トレードもできない事が多く、コソコソ隠れてトレードしている方が多いと思います。
今はスマホが高性能なので、指一本・ワンタッチでお金を稼ぐ時代です。
こちらについてはまた別の機会に書きます。
本題のパソコンについてです。
パソコン1台(13インチ以上)+モニター(23インチ以上)
スペック
CPU:Core i5
メモリ:8GB
SSD:256GB
これくらいなら十分です。
PCのスペックが分からないという方はこちらの動画をご覧ください。
さすがにソフトを何個か同時に立ち上げるので、激安品では厳しいかもしれませんが、5万~10万円もあれば買えるレベルだと思います。
一番良いのはもちろんデスクトップですが、持ち歩きできた方が良い人はノートPCでも大丈夫です。
ノートPCも持ち歩きにはウルトラブックが良いですが、持ち歩く頻度が少ない場合は15インチ以上のバッテリー交換できるタイプがおススメです。
僕は旅行に行く時に持ち歩くくらいなので、17インチのノートPCを使っています。
このサイズならモニターは別に無くても全然大丈夫です。
HDMIケーブルでテレビと接続させればモニターにもなります。
既に持っている物で代用できるならわざわざ買う必要も無いと思います。
僕はスキャルピングはほぼしないので、デイトレとスイングトレードをする分にはモニターを何個も並べる必要がないです。
だいぶイメージが変わりませんか?
モニターを何個も並べて凝視し続けるやり方もあれば、見たいタイミングの時だけ確認して、ゆったりトレードするやり方もあるという事です。
このタイトルにした理由はノートPCのファン暴走と戦った話とトレーダーに必要なPCのイメージを変えたかったからです。
新品で最新じゃなきゃダメなんですか?
よく「どのパソコンにしたら良いかわからない」とこれから買う人や買い替えしたい人が言っているかと思います。
おっしゃる通りなんです。
じゃあ、テレビってどこの物が良いんですか?
国産じゃなきゃダメなんですか?映らないんですか?
ほとんどの人がどこでも良いんじゃないかと思います。
こちらの記事でも同じような事を書きましたが、目的が達成できるなら何でも良いんです。
あわせて読みたい記事
誰も教えてくれない!トレードの情報商材を買ってイイのかダメなのか
https://www.life-support-traders.xyz/wp-admin/post.php?post=190&action=edit
国産だろうが、海外製品だろうが自分の使いたいことができるなら良いですよね?
日本の事を思うならもちろん国産にするべきですが(笑)
まぁ、日本メーカー品で、メイドインチャイナなんてこともありますね。
「ドリルを売るには穴を売れ」というマーケティングの本に書いてありましたが、道具の見た目よりも得られる結果にお金を出している事を認識するべきだと思います。
誰でも新品で最新が良いに決まってます。
しかし、これには余計な物がたくさん含まれています。
新品を製造する為にかかったコスト、広告宣伝費、人件費が定番商品に比べると圧倒的に割高く含まれています。
家の新築と中古なんてまさにです。
何で住宅展示場にいつ来るかわからない客に対して、無駄に座ってるだけの案内がいたり、立て看板を持って道路に立ち続けてる人がいるのでしょう?
場所によってはお茶とケーキのサービスまであります。
もう違和感しかないです(笑)
新品の魔力が割高さをマヒさせている瞬間だと見かけるたびに思います。
話は戻って、パソコンです。
僕は上に書いたスペックの中古ノートPCで、CPUやSSDを高スペックに改造している代物を使っています。
いわゆる「魔改造品」です。
しかもオフィス付き2万5千円です(笑)
新品で買うならどんなに安くても10万円以上はするはずです。
さらに、最終的にただ捨てる訳ではありません。
部品にバラして売ります。
外装は中古品なので傷があったりしますが、ジャンク品として数百円でも売れます。
CPUやSSDは新品なので、ヤフオクやメルカリで売れば、安く見積もっても総額で1万円以上にはなります。
実質、1万5千円くらいで使っている状態です。
その差額は8万5千円。
知っているかいないかで、選択肢も利用しているサービスや道具にかける費用も変わります。
僕はスマホもSIMフリーですし、どちらも常に新商品が出る分野なので、いたちごっこのように新品を買い替えるようなことはしてません。
昔はそうやって新しい物をすぐに買っていましたが、キレイでちょっと機能が良くなってるだけで、大きな差はありません。
特に、最近の物はほとんど性能に差がありません。
カメラも肉眼ではわからないレベルの更新だとか、いらない機能の追加、改悪された感じなどよくあります。
データ消失に関しても、外付けHDDなどにバックアップを取ったりすれば良いですし、クラウド上でアカウント登録してデータ共有できる物も多くなってきています。
よっぽど高性能な内容じゃないと作業できないレベルならもう少し費用をかけた方が良いと思いますが、トレードするくらいなら本当に何でも良いと思います。
そんな思考なので、PCも自分でパーツを買って交換すれば格安にそこそこ良いスペックになるのでおススメです。
最近はyoutubeにも改造の方法があります。
よく保証が効かなくなるとかなんとか言ってますけど、最終的にはいつか処分する物です。
もし、保証内で対応できる場合でも修理店舗へ持って行ったり、工場へ送ったり、手間と時間がかかります。
その点、自分でやればパーツを取り寄せて、付け替えるだけです。
パーツ交換まで使えて、交換後もすぐに使いだしできますし、工賃もかかりません。
お金を貯める系の本にも「できるだけ固定費は下げた方が良い」とありますが、1年以上は使えて、必ず買い替える物についても同様にコストはかけない方が良いと思います。
資金を守る手段としても、新品を調べて、できるだけレンタルや中古から選択する方が無駄な出費にならずに後悔しないで済みます。
感覚的に行動しない点はFXにも通じます。
少し立ち止まって計画する事をおススメします。
おまけ:ノートPCのファンがうるさい場合の対応について
夏のある日、急に僕のノートPCが「ぐおわぁ~」っと悲鳴を上げだしました。
長時間の使用から来る熱と重めのソフトを同時に起動させているからです。
前は分解して、ファンの掃除をしただけで治りました。
今回はそうはいきませんでした。
そこで、グリス交換と外付けクーラーを取り付けたところ効果ありでしたので、ご紹介します。
特に、外付けクーラーはAmazonで送料+税込みで¥600でしたが、費用対効果がめちゃくちゃ高いです。
音もそこまで大きくないので、感じ方に個人差はありますが、ファンの暴走している音よりは確実に小さいのでおススメです。
こちらの動画を参考までにご覧ください。
まとめ
・PCは目的の作業ができれば何でも良い。
・最初から新品、最新を選択しなくて良い。
トレードを副業として始める方はPCも経費です。
これから事業を始める意識を持てば、これまで趣味や娯楽として考えていた物の判断が変わると思います。
このブログで紹介する副業を始めるという概念から、私生活や仕事面にも良い影響が出れば嬉しいです。